ワルン・ロティ日記4

ワルンロティ日記5が始まりました。今後ともよろしくお願いします。
https://warungroti.home.blog

2018.01.13

パワースポットのお団子やさん

ワルンロティでは団子はもちろん売ってはいませんが・・、

このあいだ、熊谷の 妻沼にある歓喜院に
車の運転の練習がてらちょこっと行ってみたときのこと、


ものすごいパワースポットと言われているようなのですが、ちらほらとしか人がいなくて。
駐車場もあっちこっちに広いのだけど、まあ、どこもガラガラなので、
止めやすいところに、素直にとめて、さあ聖天さまに詣でようかな・・と、
ふと駐車場の出口をみると、赴きのある、いかにも古くから風の団子屋さんが。
静かな気配ですが、なんとか営業している様子。

境内は初詣ももう終盤、寺前の店やはほぼお休み。広いけど静かな静かな門前。
小学生たちが学校帰りに、賑やかなくらい。

閉まってしまってはもったいないと、お団子屋さんにそそくさと戻ると、
店のガラスケースには、アルミのお盆にあんこのお団子が3本だけ。

「3本全部もらってもいいですか〜?」と伺うと、

「ありますよ。みたらしも・・」と
作ってくれるっていうんです。

というかしばらくまっていたら、温かいのを用意してくれて。

1本60円だから、6本かっても360円。

もうしわけないような気持ちで、御礼を言ってお金を払うと、

「お年賀で・・・」と、ティッシュを一箱、くださいました。

「はじめての客なのにすみません」と、ありがたく受けとって車に戻ってさっそく
みたらしをパク。みたらしのあんも、団子も一体となってとろっとあったかい。

でも、目黒の自宅にもどって食べたら、あらら・・ちょっと固くなってるの。
あれれ?とおもいつつ、お年賀のティッシュの箱をあけると、
お店の御案内パンフがはいっていました。

なになに・・・なんと、あのボロといってはなんですが、古い団子やさんは、
「小林だんご」という名前で、お米から自家製粉して、無添加で、おだんごをつくって焼いてる、とありました。
なるほど、いま時はふつうに使われてるような、柔らかいまま保持できる「トレハロース」のような便利な食材は
使っていないようです。

なつかしい・・昔、小学生のころ、盛岡の厨川駅のちかくに団子屋さんがあって・・・。

なんだか嬉しくなりました。こんどは名物とあった「塩あんもち」も買ってみたいな〜と。